1. ホーム
  2. 朝日通商の仕事
  3. 関西支店 支店長 OBAYASHI TATSUMA
OBAYASHI TATSUMA
SENIOR INTERVIEW

関西支店
支店長

OBAYASHI TATSUMA
2014年入社(新卒採用)

Q1.これまでの経歴を教えてください。

四国支店での現場作業・事務作業・配車係を経て、現在関西支店支店長を務めています。関西支店では組織の運営に関する業務管理や人財育成を主な業務として従事しています。

Q2.朝日通商で働くことになった経緯を教えてください。

父が朝日通商との関係があり、その会社で成長できる可能性があると勧めてくれました。様々なことに挑戦したいと思っていたので、入社を決意しました。

Q3.管理者として身につけるべきスキルはなんですか?

部下に対するマネジメント力です。信頼関係を築き、コミュニケーションを取りながら、各自が設定した目標を達成できる組織を作ります。また、部下が早く成長できるように、挑戦の機会を提供することも重要です。

Q4.仕事で大事にしていることは何ですか?

何よりもお客様に寄り添うことです。お客様は様々な課題を抱えているので、状況をしっかりと聞き取った上で、適切なサービスを提供することを心掛けています。

Q5.仕事における役割・ミッションを教えてください。

「お客様に喜んでいただけるチーム作り」を一番のミッションと考えます。関西支店のスタッフが自らの能力を発揮できるような環境を整え、みんなの力を合わせて、輸配送や倉庫保管などサービス力を向上させ、お客様から安心して任せられる会社を目指します。

Q6.提供できる環境や教育について教えてください。

適材適所を重視しています。「好きこそ物の上手なれ」。まず仕事を好きになってもらうことから始めます。社外研修の機会も設けており、「こういうスキルを身に付けたい!」と言ってくれれば、希望や目的に合わせて研修やセミナーに参加してもらっています。仕事に必要な知識やスキルが身に付くよう全力で支援します。

Q7.朝日通商ならではの「独自性」を感じるポイントを教えてください。

物流業界の「2024年問題」で生じる諸問題を解決するため、数年前から「エシカルリレー輸送」に力を入れています。翌日荷物をお届けするのが難しい区間でも、当日出荷・翌朝配送が可能です。お客様に効率の良い配送サービスの提供で、喜んでいただける会社を目指しています。また、長距離輸送でもドライバーさんが毎日家に帰れるようにしています。

Q8.物流業界で働きたい方にメッセージをお願いします。

物流業は欠かせない業界ですが、まだまだそのイメージは十分ではありません。私たちは朝日通商で日々努力を重ね、業界にイノベーションをもたらしています。一緒に成長し、業界を変えていきませんか?