1. ホーム
  2. 朝日通商の仕事
  3. 管理本部 総務グループ INOUE MIYUKI
INOUE MIYUKI
SENIOR INTERVIEW

管理本部
総務グループ

INOUE MIYUKI
2023年入社(中途採用)

Q1.入社を決めたきっかけは?

転職フェアで担当者の方が会社の魅力や物流業界について熱心に語ってくださり、物流が自分たちの生活に深くかかわっていることを改めて実感しました。そして、自分も何かしらの形で貢献したいと思い、朝日通商への入社を決意しました。

Q2.どんな仕事をしている?

入社後は管理本部に所属し、文書管理業務に携わっています。大切な文書を必要な時にすぐに見つけ出せるよう、電子化を進めて業務の効率化を図っています。また、バックアップ部門として請求書の作成・確認や受領書の処理なども行い、他部門の業務を支える役割を担っています。

Q3.現在の仕事の面白さ、やりがいは?

業務の関連性や仕組みが分かったときに、「なるほど!」と気づくことが多く、その度に知識や経験が増えていく喜びを感じます。
また、瀬戸内グローカルラボで販売会に参加し、高校生や地域の生産者様と一緒に商品を販売したり、「お仕事体験スタジアム」などのイベントで子どもたちにドライバーの仕事を体験してもらったりと、地域社会に貢献できることに大きなやりがいを感じています。

Q4.入社後、自分のどういうところが変わった?

来客対応をする際に、お客様に良い印象を与える姿勢や言葉遣いを考えるようになりました。
常に丁寧な対応を心がけ、『会社の窓口』としてお客様とかかわることを大切にしています。

Q5.会社がどんな支援制度がありますか?

資格取得支援制度や社外研修など、スキルアップのための支援制度がたくさんあります。請求業務に携わっているため、経理についての知識を身に付けたいと思い、日商簿記3級を受験し合格しました。

Q6.働いてみて、改めて感じる職場の魅力は?

幅広い年齢層や多国籍なスタッフが働く環境の中で、自分にはない視点や考え方を学ぶ機会が多く、とても刺激を受けています。
また、相談や助け合いがしやすい環境が整っており、コミュニケーションが活発に行われている点も、この職場の魅力だと感じています。

Q7.一緒に働きたいと思う後輩像は?

働きやすい職場を目指し、会社全体で常に改善に取り組んでいます。そのため、多くのアイデアを提案し、新しい風を吹き込み、変化をもたらしてくれる方を求めています。

Q8.興味を持っている方にメッセージを!

私たちの職場では、みんながそれぞれの得意分野を活かしながら、多岐にわたる業務に取り組んでいます。きっと、強みやスキルを存分に活かせる場が見つかるはずです。
まずは「興味を持つこと」から始めてみませんか?
その「興味」を力に変えて、私たちと一緒に挑戦していきましょう!